大和コンピューターから隠れ優待をいただきました
先日大和コンピューターから隠れ優待のQUOカードいただきました。
500円分ですがとても嬉しいです。
なぜ隠れ優待なのかというと、公式では公表されていないからです。
優待の存在をすっかり忘れており、郵便封筒を受け取った時は
『なんだろう???』という感じでした。
忘れた頃に届く株主優待ほど気分が上がるものはないと感じていますが、
私だけでしょうか?
皆さんにも共感いただけたら幸いです。
買値より株価が若干マイナスなので差し引き0のような感じです。
お試しで10株保有しているだけです。
株価が1000円前後で推移しており、年1回の優待を2回いただけば
元が取れるので1株だけの保有にしておけば良かったのですが、
なぜか10株買っておりました。失敗です。
ですが業績も右肩あがりで推移していますから、
優待が廃止されるまで、気長に保有しようと思っています。
トッピング的な立ち位置で保有していきます。
どうやってもらえるのか?
気になる株主優待ですが、7月の権利日までに1株保有しておくことです。
そうすると、10月にアンケートの案内のハガキが届き、
そのアンケートに回答することで、1月にQUOカード500円分をいただくことができます。
誰でもアンケートに回答するだけで必ずもらえます。
単元未満株で保有できる現在だからこそ、映える投資手法ですね。
1株1000円ほど資金を用意すればいいので、
ラーメンだと1杯。サイゼリアのミラノ風ドリアだと3〜4回我慢するだけで
株式を購入でき、保有することで優待がいただけます。
100株であれば、10万円ほど資金を用意しなければいけないです。
10万円となると私のような平凡な会社員にとっては大金であり、
易々と用意できる額ではないため、早々に投資対象から外れてしまうことでしょう。
ですが、1株であれば誰でも購入することができると思います。
所感
今回初めて大和コンピューター【3816】から隠れ優待をいただくことができました。
公式には発表されていないため、本当にもらえるのか若干疑心暗鬼でしたが、
普通にアンケートに回答するだけで、いただくことができておりホッとしています。
私はなぜか10株という中途半端な株数を保有しておりますが、
隠れ優待を受け取る目的であれば、皆さんは1株保有してください。
購入当時何を考えていたのか知りませんが、
私は失敗しましたのでくれぐれもお気をつけを。笑
優待がなくなるまでその日まで気長に保有しておこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。