価値観・哲学・ライフスタイル

学歴じゃなく“考え方”で人生は変えられる

この記事では、学歴や収入に自信がなくても、
未来を変えるためにできる小さな一歩を紹介します。

将来が怖かった。何もない自分に焦っていた

私は学歴も特別なスキルもなく、25歳までただ日々をこなすだけの生活をしていました。
でも、心のどこかでずっと不安を感じていました。

  • 「このまま働き続けて、本当に幸せになれるのか?」

  • 「30歳になるまでに、何か変えなければいけない
    何かを成し遂げていなければいけないような焦燥感がありました。」

そんな想いだけが、日増しに大きくなっていました。
でも何も行動できない自分でした。

会社にしがみつくだけの人生でいいのか?

今働いている会社が、10年後、20年後に存在している保証なんてない。
それなのに、みんななんとなく働いて、なんとなく生きている

  • 将来なりたい大人もいない

  • 周りの大人たちは希望を語りません

  • 楽しそうに笑っている人もほとんどいない

「このままで本当にいいのだろうか?」
心のどこかで、ずっと違和感を抱えていました。

周囲と自分を比べ、さらに不安になった

周りの人は安定志向。
「みんながやっているからやる」「誰もやってないからやらない」
そんな人ばかりでした。

自分の頭で考えようとする人はほとんどいない。
それが、怖かったんです。

一人暮らしを始めて、さらに実感しました。

  • 「このまま流されて生きたら、私の人生は終わる」

  • 「体力も気力も、少しずつ削られていく」

  • 「60歳まで働き続けるなんて、自分には無理かもしれない」

未来に対する不安はどんどん膨らんでいきました。

FIREを知り“生き方”は選べると気づいた

そんな中で、私はFIRE(Financial Independence, Retire Early)
という言葉を知りました。

  • 働き続けなくても生きていける道がある

  • 資産を築けば、もっと自由に生きられる

最初は、「そんなの一部の特別な人だけの話だろう」と思っていました。
低収入の私には、到底無理だと。

でも、あるとき出会ったブログ——
三菱サラリーマンさんの記事を読んで、衝撃を受けました。

  • 言い訳をせず、ただ淡々と資産を築いていく姿

  • 誰かに頼らず、自分の力で未来を変えようとする強さ

自分もやるしかないんだ
そんな使命感が湧き上がりました。

小さな一歩から始め、わからなくても行動あるのみ

まずは、証券口座を開設しました。
最初は本当にわからないことだらけで怖かったのを覚えています。

  • 「NISA?」「インデックス投資?」「ETFって何?」

  • 毎日ネットや書籍で調べ、
    著名な人の購入している銘柄を真似して購入することから始めました

投資した金額も、小さなものから。
でも、毎月コツコツ積み上げていきました。

  • 経済のニュースを見る習慣ができたました

  • 企業の決算資料を読むようになりました

  • わからないことは理解できるまで調べる胆力がつきました
  • 配当金を実際受け取ることでき、こんな簡単に副収入を得ることができるんだという
    驚きと喜びでいっぱいでした。
  • そして不安だった気持ちが、少しずつ減ってきました

行動すれば、不安は小さくなる
それを、身をもって実感しました。

資産が増え始めた。そして、世界の見え方が変わった

本当に少しずつ少しずつ、資産が増えてきました。
配当金の最大化を目指してひたすら頑張ってきました。

そして

  • 配当金は、税引き前で年間56万円を超えました。

  • 月5万円の不労所得が、目の前に見えてきました。

まだまだ道半ばだけど、
にもできるんだ」という手応えを感じられるようになりました。

大切なのは、不安を抱えたまま立ち止まることじゃない。
「これからどう生きたいか」を本気で考えて、行動することだと強く思います。

まとめ

あなたにもできる!一緒に一歩ずつ進みませんか?

低収入の高卒の私でも、こうして資産を築き始めることができました。
正直、私より年収が高ければ、もっと楽に早くまとまった資産を作れるはずです。

だから、諦めないでほしい。

  • 学歴がない?

  • スキルがない?

  • 収入が低い?

そんなの関係ありません。
必要なのは、「自分の未来を諦めない考え方」だけです。

私もまだ道半ば。
でも、これからもコツコツ一歩一歩進み続けます。

あなたも、一緒に資産形成の道を歩きませんか?
まずは、証券口座を開くことから始めてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございます。