株式投資

年間配当金(税引前)が60万円突破&累計配当金が100万円突破

●ついに、年間配当金(税引前)が60万円を突破しました!
●そして、これまで受け取ってきた累計配当金は100万円超え
●「本当にここまで来られるとは思わなかった」そんな気持ちで今、
この記事を書いています。

今年目標だった年間配当金(税引前)60万円達成

今年の目標だった年間配当金(税引前)60万円をついに達成しました。
6/20に配当管理アプリを確認したところ、達成してました!

意外とあっさり達成してしまったという気持ちです。
年初では達成できるかわからないぐらいの金額に設定したつもりでした。
達成できたのは増配の恩恵が大きいです。
年々株数が積み上がっていくことで資産形成が楽になっていくのを感じます。

年間配当金が60万ということは月額に換算すると毎月約5万円です。
毎月5万円って私にとっては結構すごい数字です。家賃を配当金でまかなえたり、
好きなものをお給料とは別で好きに購入することができます。
配当金は罪悪感なく使えるのもいいと思ってます。

累計配当金(税引後)が100万円突破

同時期に累計配当金(税引後)も100万円を超えることができました。
お給料以外で100万円貰えたんだという事実がすごく嬉しく感じます。
将来に対して少し安心できますね。
配当金を積み上げることで将来への安心感を買えています。

迷いと希望を抱えて、それでも積み上げてきた日々

「自由になりたい」
「会社に縛られたくない」

そんな気持ちがずっと心の中にあって、ここまで頑張ってきました。
途中で何度も投げ出したくなることもありました。
「こんなことやって意味あるのかな?」と不安になる夜もありました。

周りがインデックス投資で「合理的に」「長期でコツコツ」と言う中で、
自分だけが配当株を積み上げていて、
「これで本当に合ってるのか?」と自問自答することも多かったです。

でも、それでも続けました。
毎日、ほんの少しでも株数を増やすこと。
配当が入ったら、それをまた投資に回すこと。
暴落時も、ぐっとこらえて前に進むこと。

そうやって、一歩一歩積み重ねてきた結果、
気づけば年間配当(税引前)60万円、
そして累計配当(税引後)100万円という目標に手が届いていました

今も、配当金だけでは生活できません。
でも、たしかに「人生に余裕ができた」のを感じています。
家賃を賄えたり、最悪会社を辞めても少しの間はなんとかなりそうだなという安心感。

お金の安心感って、思ってたよりも心を軽くしてくれます。
焦らなくていいんです。選べるって、すごいことだと感じています。

結び

少ない収入でも、学歴がなくても、
時間をかけて積み上げれば、ここまで来ることができました。

一歩踏み出す勇気が、未来を変える』

私自身、まだ道の途中です。
でも、もしこの記事が、どこかで不安と戦っている誰かの希望になれたら嬉しいです。

少額からでも、コツコツ続けていけば、きっと景色は変わっていく

私がいま、少しずつそれを実感しています。

次の目標は、年間配当100万円(税引前)
年間100万円本業以外からいただけるのはすごいこと!
かなり楽になります。

一緒に、焦らず、日々コツコツ前に進んでいきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。